RCメンテにあると便利な清掃用具
![]() シンプルグリーン SIMPLEGREENムラテック KDS シンプルグリーン ク... まずはドロ落としに使うのが、シンプルグリーンです。 |
![]() ★商品金額合計1,800円以上で送料無料★日本製紙クレシア キ... 感覚としては、毛羽立たないティッシュ。 特にボディを塗装するとき、 中を水洗いした後の 拭き取りに最適。 パーツの汚れを落とした後の仕上げにも使えます。 自分は小さいタイプの200枚入りを常備してます。 |
![]() 自動車ブレーキなどの脱脂洗浄剤テラ 15555 パーツ&... 金属系の汚れ落としには、ブレーキ&パーツクリーナーです。 |
![]() 【到着後レビューで送料無料】激安!!手軽に使える12Lエアコンプレ... そして究極の汚れ落としマシーンと言えば、 |
![]() OP.170/タミヤ/グラステープ(... シャーシに貼ってスレ防止など多目的で使える万能テープ。 粘着力が強く、少々の水なら濡れても平気。 |
![]() 大好評スクエア汎用品!20%OFF発売中!スクエア SGE-34... アルミグラステープ。 シャーシのバッテリー搭載位置に貼っておくと 静電防止にもなったりします。 |
![]() 下地の凸凹や壁にあいた穴、壁紙の破れなどのを補修に... RC向けのは割高なので自分は、いつも建築用のモノを使ってます。 ファイバーテープ自身の粘着力はほとんどないので 下のシューグーと併用として使います。 |
![]() 大切なスパイク・トレシューの補修に!ホワイトベアーシューグー大容量。... RCのボディ割れを予防、あるいは修理するのに便利。 液はブラックが多いのですが、お店によっては、 ナチュラル(半透明)とホワイトのタイプが売ってます。 左のリンク先はスポーツ用品店。 |
![]() 信越 [KE45-100 W] 一般電気用RTVゴム 100g 白 (ホワイト)【... 実は私、こっちを主に使ってます。 信越シリコーンのRTVゴム。 350g入った大きいボトルのもあるのですが、 大きいタイプは使いきり前提な業務用なので 保管してると、すぐに硬化しちゃいます。 RCのボディには薄くしか塗らないので、 ちゃんとキャップの付いた100g入りのこちらを愛用してます。 難点は完全硬化するまで1日かかること。 うちの受信機やESCは、これを内部に塗って防滴仕様にしてます。 |
| 固定リンク
コメント
最近グラスホッパーを買った初心者です。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
投稿: yossy | 2014/05/12 16:57